| 日 | 
         曜 | 
         節気・祝祭日 | 
         行事内容 | 
         お問い合わせ | 
      
      
        | 1 | 
                月 | 
                 | 
        阿寒氷上「カムイへの祈り」カムイコオリパク(~3月2日、釧路市)*アイヌ文化体感 | 
        0154‐67-3200 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                なよろ雪質日本一フェスティバル(~14日、名寄市)*自慢の手作り雪像コンテスト  | 
                01654-9-6711  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                中尾かまくらまつり(~10日、岐阜県高山市)*奥飛騨温泉郷の冬の楽しみ  | 
                0578-89-2614 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                こけしびなまつり(~3月21日、宮城県蔵王町)*発祥の地 木のぬくもりを感じ  | 
                0224-34-2385 | 
              
              
        | 2  | 
                火 | 
                節分 | 
        三峯神社ごもっともさま(埼玉県秩父市)*節分の奇祭”新型コロナ対策”で縮小 | 
        0494‐55-0707 | 
      
              
        | 3 | 
                水 | 
                立春 | 
         | 
         | 
      
              
        | 4 | 
                木 | 
                 | 
        掛魚まつり(秋田県にかほ市)*「たら」を奉納し 操業安全と豊漁を祈願 | 
        0184‐43‐6608 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                南昌荘ひな祭り展(~3月3日、盛岡市)*歴史ある庭園の会場で各種雛展示  | 
                019-604-6633  | 
              
              
        | 5  | 
                金 | 
                 | 
        ふかがわ氷雪まつり(~7日、深川市)*新型コロナ対策で中止 | 
        0164-26-2264 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                雪灯路(~2月11日、札幌市定山渓温泉街)*神社境内をスノーキャンドルで | 
                011-598-2012  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                北見厳寒の焼肉まつり(北見市)*焼肉の街の大行事”コロナ対策”市民のみ  | 
                0157-32-9900  | 
              
              
        | 6 | 
                土 | 
                 | 
        笑顔でつながるエエ町江差・商店街ウォーク(江差町)*名物鍋料理で歓待 | 
        0139-52‐4815 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                氷灯夜(芽室町)*一夜限りの氷とキャンドルの輝く幻想空間がお目見え  | 
                0155-66-6522  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                雲仙灯りの花ぼうろ(~27日、長崎県雲仙市)*温泉街を霧氷イメージの灯りで  | 
                0957-73-3434 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                由利本荘ひな街道(~4月4日、秋田県由利本荘市)*街道にひな人形展示会場  | 
                0184-24-6349 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                白神山ふじさとケツジョリ世界選手権(秋田県藤里町)*肥料袋を滑らせ・・競う  | 
                0185‐79-2115 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                宇奈月温泉雪のカーニバル(富山県黒部市)*スキーヤーの松明滑走も! | 
                0765‐62-1515  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                三陸大船渡 つばきまつり(~3月21日、岩手県大船渡市)*世界の椿温室で咲く  | 
                0192-27‐3111  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                有田雛のやきものまつり(~3月14日、佐賀県有田町)*焼き物の街ぐるみPR  | 
                0955-43-2121  | 
              
              
        | 7  | 
                日 | 
                北方領土の日 | 
                雪だるま・雪像コンテスト(宮城県七ヶ宿町)*各所に町民のアイデアだるま  | 
                0224-27-2177 | 
              
              
        | 8  | 
                月 | 
                針供養 | 
        針供養(和歌山市)*裁縫の道を教える神様祀る神社で針に感謝! | 
        073-459-0043 | 
      
      
        | 9  | 
                火 | 
                 | 
         | 
         | 
      
      
        | 10  | 
                水 | 
                 | 
        弘前城雪燈籠まつり(~14日、青森県弘前市)*城・灯り・雪で北国の冬満喫 | 
        0172-37-5501 | 
      
              
        | 11  | 
                木 | 
                建国記念日 | 
        長崎街道大村藩宿場まつり(長崎県大村市)*かつての宿場町の賑わい再現 | 
        0957‐54-1061 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                剣岳雪のフェスティバル(富山県上市町)*雪を楽しみ 名物”クマ鍋”も満喫  | 
                076-472-1515 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                佐賀城下ひなまつり(~3月21日、佐賀市)*鍋島家伝来の雛人形など展示  | 
                0952-20-2200 | 
              
              
        | 12  | 
                金 | 
                 | 
        小樽雪あかりの路(~14日、小樽市)*”新型コロナ対策で中止” | 
        0134-32-4111 | 
      
              
        | 13  | 
                土 | 
                 | 
        大沼函館雪と氷の祭典(~14日、七飯町)*新型コロナ対策で中止 | 
        0138-67-3020 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                流氷あいすらんど共和国(~2月28日、紋別市)*流氷が来る頃共和国が開国  | 
                0158-24‐3900 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                アイスキャンドルフェスティバル(~14日、下川町)*各所にアイスキャンドル出現  | 
                01655-4-2718  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                赤城山雪まつり(群馬県前橋市)*冬の一日をスノーシューや釣り、宝探しで満喫  | 
                027-288-2211 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                見島のカセドリ(佐賀市)*仮装した2人が家を回って竹をたたき悪霊を追い出す  | 
                0952-97-0166 | 
              
              
        | 14  | 
                日 | 
                聖バレンタインデー | 
        ぶらっち~厳寒のお弁当つきウォーク(美唄市)*カンジキ履いて宮島沼探検 | 
        0126‐66‐5066 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                暑寒別岳スキー場まつり(増毛町)*日本海に向かって滑り下りるスキー場で  | 
                0164-53-3332  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                上州空っ風凧揚げ大会(群馬県前橋市)*”赤城おろし”の強風利用天高く  | 
                027-234-5111  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                日田おおやま梅まつり(~3月14日、大分県日田市)*大山の2か所で9000本  | 
                0973-52-3101 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                わかさ氷ノ山樹氷トレッキング(28日も、鳥取県若桜町)*標高1400m冬体験  | 
                0858-82-2237 | 
              
              
        | 15  | 
                月 | 
                 | 
        はこだてFOODフェスタ(~28日土・日、函館市)*名物料理を各店で”変更” | 
        0138-21-3314 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                平湯大滝結氷まつり(~25日、岐阜県高山市)*落差64mの氷柱ライトアップ  | 
                0578-89-2614 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                天領日田おひなまつり(~3月31日、大分県日田市)*天領当時を偲ぶ雛展示  | 
                0973-22-2036 | 
              
              
        | 16  | 
                火 | 
                 | 
         | 
         | 
      
              
        | 17  | 
                水 | 
                 | 
        後楽園松の菰焼き(岡山市)*冬の間松を保護していた菰を焼き病害虫を駆除 | 
        086-272-1148 | 
      
              
        | 18  | 
                木 | 
                雨水 | 
         | 
         | 
      
              
        | 19  | 
                金 | 
                 | 
         | 
         | 
      
              
        | 20  | 
                土 | 
                 | 
        IWAMIZAWA ドカ雪まつり(~21、岩見沢市)*豪雪の街をオンラインで公開 | 
        0126-22-3470 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                けんぶち絵本まつり(~3月21日、剣淵町)*絵本大賞作家の表彰&作品展示  | 
                0165-34-2624  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                33回昭和新山国際雪合戦(~21日、壮瞥町)*緩急の雪玉を避け敵旗を奪取  | 
                0142-66-2244  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                西大寺会陽(岡山市)*はだか祭りとして知られる 新型コロナ対策で縮小  | 
                086-942-0101  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                しまばら浪漫ひなめぐりん(長崎県島原市)*島原に春の訪れを告げる!  | 
                0957-62-3986  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                五島椿まつり(長崎県五島市)*”新型コロナ対策で中止”  | 
                0959-74-0811 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                遠野昔ばなし祭り(~21日、岩手県遠野市)*語り部が集合 昔ばなしの世界へ  | 
                0198-62-1333  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                切込の裸カセドリ(宮城県加美町)*水被り、手に墨つけ家回り火伏&厄払い  | 
                0229-69-5113 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                倉敷雛めぐり(~3月7日、岡山県倉敷市)*各地域で貴重な伝統雛展示  | 
                086-421-0224  | 
              
              
        | 21  | 
                日 | 
                 | 
        冬の三陸ジオパークアドベンチャーinみやこ(岩手県宮古市)*チームワーク競う | 
        0193-25-2718 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                全日本学生落語選手権「策伝大賞」(岐阜市)*新型コロナ対策で”映像で審査”  | 
                058-265-3984 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                忍者フェスタ(佐賀県嬉野市)*忍者保存会メンバーによる様々なショー展開  | 
                0954-43-1990  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                さざんか祭り(福岡県久留米市)*石垣観音寺 樹齢350年ハルサザンカの大木  | 
                0943-72-3490  | 
              
              
        | 22  | 
                月 | 
                 | 
        2月22日は忍者の日(滋賀県甲賀市など)*語呂合わせ「ニン・ニン」各地で行事 | 
        0748-60-2690 | 
      
      
        | 23  | 
                火 | 
                天皇誕生日 | 
        スノーデュアスロン めむろ大会(芽室町)*雪上自転車+クロスカントリスキーで | 
        011-374-1301 | 
      
              
        | 25  | 
                木 | 
                 | 
        うそ替祭(福岡県久留米市)*木製の”ウソ鳥”を交換し合い、戒め合う行事 | 
        0942-78-2140 | 
      
              
        | 26  | 
                金 | 
                 | 
        西江寺えんま祭り(~28日、愛媛県宇和島市)*地獄極楽&えんま大王図公開 | 
        0895-22-0489 | 
      
              
        | 27  | 
                土 | 
                 | 
         | 
         | 
      
              
        | 28  | 
                日 | 
                 | 
        日高国際スキー場ありがとうフェスティバル(日高町)*利用者に感謝する行事 | 
        01457-6‐3667 | 
      
              
         | 
                 | 
                 | 
         | 
         | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
        |   | 
          | 
         | 
         | 
         |