Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 イベント情報

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月

2023(令和5年)   8月
■黒文字の表示  北海道内で開催のイベント
紫文字の表示   全国各地で開催の主イベント  
赤文字の表示 ”新型コロナウイルス対策”
緑文字の表示 他の地域で開催するイベント 
誕生石 サードニックス
 曜  節気・祝祭日  行事内容  お問い合わせ
1 八朔 森林鉄道SL雨宮21号運行(~27日、遠軽町)*かつての雄姿を今も存在感 0158-47-2213
      開港164年記念 函館港まつり(~5日)*ワッショイはこだてパレード&花火  0138-27-3535 
      けんぶち絵本の里大賞(~9月30日、剣淵町)*来訪者の人気絵本は?  0165-34-2624 
      久留米まち旅博覧会(~3月末、福岡県久留米市)*47のプログラム用意  0942-31-1730 
      有田ウインドウディスプレイ甲子園(~27日、佐賀県有田町)*街並みで飾りつけ競う  0955-43-2121 
      おおむら夏越まつり(~3日、長崎県大村市)*花火大会そして踊りや太鼓  0957-52-2580 
      柳まつり(~2日、兵庫県豊岡市)*柳行李などの産業に発展に感謝して  0796-22-4456 
      下呂温泉まつり(~4日、岐阜県下呂市)*龍や椀神輿、下呂おどり 多彩  0576-25-4711 
      伊崎の棹飛び(滋賀県近江八幡市)*琵琶湖に突き出た角材から飛び降り  0748-32-7828 
      弘前ねぷたまつり(~7日、青森県弘前市)*武者絵が描かれた山車80余  0172-37-5501
      盛岡さんさ踊り(~4日、岩手県盛岡市)*世界一の太鼓と輪踊りまつり  019-624-5880 
能代七夕(~3日、秋田県能代市)*城郭型の灯籠 ”天空の不夜城”とも 0185-74-5109
      青森ねぶた(~7日、青森市)*歴史的物語を題材 太鼓の数1万個  017-723-7211 
3 すすきの祭り(~5日、札幌市)*注目は「花魁道中」、神輿の渡御&屋台 011-518-2005
      北海島まつり(利尻富士町)*短い夏の一日を地元のグルメやゲームで  0163-82-1114 
      旭川夏まつり(~5日、旭川市)*中心の公園で舞踊パレード・連合みこしも  0166-22-8413 
      水の祭典久留米まつり(~4日、福岡県久留米市)*”そろばんおどり”熱く  0942-31-1717 
      秋田竿灯まつり(~6日、秋田市)*稲穂に見立てた竿灯の林立重さ50㎏  018-888-5602 
4 旧増毛小学校きもだめし大会(増毛町)*暗く静まった校舎の中を歩く体験 0164-53-3332
      伊達武者まつり(~5日、伊達市)*集団移住で開拓の町 伝統のパレード 0142-82-3209 
      とまこまい港まつり(~6日、苫小牧市)*市民おどり・ポートカーニバルも  0144-32-6448 
      くしろ港まつり(~6日、釧路市)*明治32年開港 夏を彩るイベント多彩に  0154-55-3412
      利尻浮島まつり(~5日、利尻町)*帰省した人々も一緒に地元を楽しむ  0163-84-2345 
      ラブ・リバー砂川夏まつり(砂川市)*ビアガーデン・花火大会など夏謳歌  0125-54-2121 
      火の国まつり(~6日、熊本市)*”おてもやん総おどり”サンバのリズムで  096-328-2948 
      城崎温泉ふるさとまつり(兵庫県豊岡市)*温泉街に出店観光客らを歓迎  0796-32-4411
      御箸 お焚き上げ祭(島根県出雲市)*8月4日は語呂合わせでハシの日  0853-63-4649 
      たてもん祭り(~5日、富山県魚津市)*高さ16m、提灯を三角形に吊るす  0765-22-1200 
      世界コスプレサミット(~6日、名古屋市)*コスプレ祭典 世界一が誕生  052-202-1145 
      福島わらじまつり(~6日、福島市)*長さ12m重さ2トン日本一の大わらじ  024-572-7118 
      志賀高原カレッジコンサート(~31日、長野県山ノ内町)*合宿の学生による  0269-33-1107 
      清水みなとまつり(~6日、静岡市)*港かっぽれ総踊り ”次郎長道中”も  054-354-2189 
おんねゆ温泉まつり(~6日、北見市)*メインは花火大会名物の川渡御中止 0157-45-2921
      焼尻めん羊まつり(羽幌町)*サフォーク種の飼育の島でバーベキュー堪能  01648-2-3993
      しょさんべつ星まつり(初山別村)*天文台の開放ペットボトルロケットづくり  0164-67-2136 
      北広島ふるさと祭り(~6日、北広島市)*新しさ&懐かしさを感じる体験が  011-372-3311 
      はこだて国際民俗芸術祭(~9日、函館市)*世界の音楽ダンス&地元フード  0138-27-7081 
      せたな漁火まつり(せたな町)*地元の海産物やスイーツなど楽しむ行事 0137-84-6205 
      北緯45度夏まつり(中頓別町)*水風船のキャッチ大会など多彩なゲームを  01634-6-1416 
      稚内みなと南極まつり(~6日、稚内市)*南極観測で活躍の樺太犬の故郷  0162-23-4400 
      十勝港まつり・十勝港海上花火大会(広尾町)*十勝唯一の港の花火大会  01558-2-0177
      小樽堺町ゆかた風鈴まつり(~6日、小樽市)*歴史的町並み&ガラス工芸  0134-27-1133 
      いわない怒涛まつり(~6日、岩内町)*怒涛の如く盛り上がる夏祭り満喫  0135-67-7096
      くっちゃんじゃが祭り(~6日、倶知安町)*ジャガイモ王国でイベント多彩  0136-56-8012 
      キラキラ☆フェスタあしべつ(芦別市)*特産品の販売高校生企画の催し  0124-22-3444 
      アポイの火まつり(~6日、様似町)*山の鎮静と町の発展願い夏謳歌  0146-36-2119 
      水天宮夏大祭(~7日、福岡県久留米市)*水の神様の総本宮 の大祭 0942-32-3207 
      佐賀城下栄の国まつり(~6日、佐賀市)*メインストリートで総踊り  0952-29-9000 
      松江水郷祭湖上花火大会(~6日、松江市)*宍道湖から打上げ2万発  0852-32-0504
      紀州おどり「ぶんだら節」(和歌山市)*和歌山城周辺を練り歩く  073-435-1234 
      鳥海高原由利原まつり(秋田県由利本荘市)*ステージショーで夏謳歌  0184-53-2114 
      七夕絵どうろうまつり(~7日、秋田県湯沢市)*浮世絵や美人画が並ぶ 0183-73-0415 
      山形花笠まつり(~7日、山形市)*花笠音頭にあわせ そろった踊り  023-642-8753
      長野びんずる(長野市)*”ソーレのかけ声しゃもじを打つ音”で盛り上がり  026-217-8244 
      上福岡七夕まつり(~6日、埼玉県ふじみ野市)*250本の竹飾りが彩る  049-262-9023 
      水戸黄門まつり(~6日、茨城県水戸市)*日本最大級の神輿繰り出す  029-224-0441 
      まんが甲子園(~6日、高知市)*まんが王国!高校生が 5のテーマで競う  088-823-9711 
      大須夏まつり(~6日、名古屋市)*熱く!サンバ・コスプレ行列&手筒花火  052-261-2287 
6 広島原爆の日 元和台マリンフェスティバル(乙部町)*海浜公園を海上にゲームや宝探し 0139-62-2871
      標津町民祭り 水・キラリ(標津町)*町を潤す豊かな水に感謝するまつり 0153-85-7246
      おびひろ広小路七夕まつり(~9日、帯広市)*道内最大規模の七夕飾り  0155-23-5675 
      歴舟川清流まつり(大樹町)*人気キャラクターショー&花火大会  01558-6-2114 
      たかす熱夏フェスタ(~6日、鷹栖町)*キャラクターショーなどイベント多彩  0166-74-3582 
      とうま蟠龍まつり(当麻町)*地元伝説から発祥 蟠龍太鼓や龍踊りも 0166-84-2111 
      そらちワイン×ワインFesta(滝川市)*空知産ワインと料理を楽しむ  0125-23-0030
      秩父別とんでんまつり(秩父別町)*テーマ”3代が楽しめる”夏まつり  0164-33-2111 
      歩いて渡る嫁ヶ島(松江市)*浮き輪をもって300人限定事前申し込み  0852-24-6521 
      仙台七夕まつり(~8日、仙台市)*中心商店街が七夕飾りであでやかに  022-265-8185
      真田まつり(長野県上田市)*真田三代を偲び戦国歴史絵巻行列&決戦  0268-72-4330
立秋
長崎原爆の日 よさこい祭り(~11日、高知市)*鳴子踊りに200団体1万8千人が参加 088-823-4016
      千日まいり(滋賀県甲賀市)*献灯の中、お参りすると千日分のご利益  0748-88-3890 
      飛騨高山手筒花火打上げ(岐阜県高山市)*仮設の台上で火の粉豪快  0577-32-0380 
10  北海道バルーンフェスティバル(~13日、上士幌町)*全国から熱気球 01564-2-2111
      松山野球拳おどり(~12日、愛媛県松山市)*サンバのリズムで軽快に  089-941-4111 
11  山の日 北海盆踊り(~16日、札幌市)*さっぽろ夏まつり協賛 毎夜6時スタート 011-281-6400
      ウソタン砂金フェスティバル(浜頓別町)*砂金の町 自然の中で堀り体験  01634-2-2346 
      礼文ふるさとまつり(礼文島)*帰省した人も一緒に島の短い夏を楽しく  0163-86-1001 
      うにうにフェスティバル(利尻富士町)*島の特産”うに” ウニむき大会も 0163-82-1125 
      ハートランド倉敷(~27日、岡山県倉敷市)*美観地区など灯りで歓迎  086-421-0224 
      ぎふ長良川花火大会(岐阜市)*テーマは”平和に願いを込めて”  050-5542-8600 
      紀文まつり(和歌山県有田市)*ミカンを運び地元に貢献の豪商偲ぶ  0737-22-3624 
      四方山祭りin上高地(長野県松本市)*”山の日”でスタンプラリー楽しむ  0263-95-2405 
12  北海道サマーシリーズ・第2回札幌(~9月3日)*札幌競馬場で夏競馬 011-726-0461
      春採湖水まつり(釧路市)*湖畔をウォークラリー、演奏会&花火大会  090-2870-0120 
      浦河港まつり(~13日、浦河町)*花火大会&歌謡ステージショー  0146-22-2366 
      さぬき高松まつり(~14日、香川県高松市)*総踊りですごさ盛り上げ  087-839-2416 
      よさこい全国大会(高知市)*国内から51チーム参加して熱い演舞披露  088-823-4016 
      マンガ絵ぶたまつり(岡山県高梁市)*一夜限り絵ぶた山車がお目見え  0866-48-2000 
      阿波おどり(~15日、徳島市)*”踊り阿呆にみる阿呆”踊りの連が演舞  088-678-5181 
      前橋花火大会(群馬県前橋市)*利根川の河川敷の夜空に夢をのせて  027-235-2211 
      おいでん祭り(~13日、岐阜県中津川市)*中津川の夏まつり熱く踊る  0573-65-2154 
13  三笠北海盆おどり(~15日、三笠市)*「北海盆唄」発祥の地 仮装踊り 01267-2-3591
      鳥取しゃんしゃん祭(~14日、鳥取市)*一斉にカラフルな傘が開き舞う  0857-20-3210
      高野山ろうそくまつり(故人の霊を供養する ろうそく点灯お盆の迎え火  0736-56-2076 
14  上ノ国 天の川まつり(上ノ国町)*天の川の河川敷から花火打ち上げる 0139-55-2311
      おびひろ平原まつり(~15日、帯広市)*十勝最大 若者たちが熱く踊る 0155-22-8600
      えりもの灯台まつり(~16日、えりも町)*漁業と灯台の町での夏まつり  01466-2-4626 
      久富観音堂 盆綱引曳(福岡県筑後市)*全身真っ黒の子供たちが行列  0942-53-4229 
      やすぎ月の輪まつり(~17日、島根県安来市)*安来節の里の伝統行事  080-2891-8428
      新穂高ロープウェイ”星空観賞便”(~17日、岐阜県高山市)*2156mから 0578-89-2252 
15  終戦記念日 足寄ふるさと盆踊り・両国花火(足寄町)*8000発の花火&仮装盆踊り 0156-25-2141
      山鹿灯籠まつり(~16日、熊本県山鹿市)*金灯籠を頭に優雅に踊る  0968-43-1579 
      精霊流し(長崎市)*手づくり船を飾って市中歩き故人を浄土に送りだす  095-826-9407 
      横手の送り盆祭り(~16日、秋田県横手市)*屋形船で故人を送り出す  0182-33-7111 
16  大文字送り火 大文字五山の送り火(京都市)*夏の夜空に先祖の霊を慰める伝統行事 075-213-1212
      嵐山灯籠流し(京都市)*嵐山・渡月橋の袂から桂川へ流します!  080-5307-1060
      西馬音内盆踊り(~18日、秋田県羽後町)*かがり火囲み輪になり踊る  0183-55-8635 
17 
18  道北の観光と地場産業フェスティバル(~20日、旭川市)*グルメ集合 0166-61-2283
19  しかべ海と温泉のまつり&花火大会(鹿部町)*特産品の販売や花火 01372-7-3344
      大雪・旭岳SEA TO SUMMIT〈~20日、東川町)*登山など3種目を満喫  0166-82-3761 
      仁木フルーツ&ワインマラニック(仁木町)*フルーツ・ワイン巡る2コース  0135-32-2711 
      おかやま桃太郎まつり(~20日、岡山市)*鬼のメークの踊り子が演舞  086-803-1332 
      花輪ばやし(~20日、秋田県鹿角市)*屋台パレード 日本三大ばやし  0186-22-6088 
20  北海道トライアスロン(洞爺湖町)*洞爺湖周辺を舞台3種目でタイム競う 0142-75-4400
      共和かかし祭(共和町)*アイデアが豊富なかかしコンクールがメイン  0135-67-8778 
      ながぬまマオイ夢祭り(長沼町)*アイデアを凝らしたゲームなど堪能  0123-76-8019
      チプサンケ(平取町)*二風谷コタンで新しく建造された舟の進水式  01457-3-7103
21  高校国際交流写真フェスティバル(~27日、東川町)*写真の町で交流 0166-82-2111
      毛馬内盆踊り(~23日、秋田県鹿角市)*かがり火を囲んで輪踊り  0186-30-3939 
22 
23  処暑 江迎千灯籠まつり(~24日、長崎県佐世保市)*25mの灯籠タワー! 0956-23-3369
24  湯村の火まつり(兵庫県新温泉町)*川を挟み両岸で松明息災祈願 0796-92-1081
25  登別地獄まつり(~27日、登別市)*閻魔大王のからくり山車・鬼みこしも 0143-84-3311
      夜高あんどん祭り(~26日、沼田町)*あんどんのぶつかり合いで夏最高  0164-34-8373 
      北海道寄席演芸公演(奈井江町)*寄席や漫談など4演芸が集合公演  0125-65-5311 
26  コスモス開花宣言花火大会(遠軽町)*全国規模を誇るコスモス開花 0158-42-5201
      だて噴火湾縄文まつり(~27日、伊達市)*北黄金貝塚舞台に縄文体験  0142-82-3299
      なべつる祭(奥尻島)*鍋のつるに似た岩を観光のシンボルに 島観光PR  01397-2-3456 
      根室かに祭り(~27日、根室市)*名産の花咲ガニ堪能する味覚イベント  0153-24-3104
      しもかわうどん祭り(~27日、下川町)*道内唯一”手延べ麺”の里の催し  01655-4-2718 
      因島水軍まつり「島・火まつり」(広島県尾道市)*水上水軍の活躍再現  0845-26-6212 
      五島列島夕やけマラソン(長崎県五島市)*美しい夕陽を背に福江島を  0959-72-2963 
      古利根川流灯まつり(~27日、埼玉県杉戸町)*水面に光の帯川に灯籠  0480-32-3719 
      全国花火競技大会(秋田県大仙市)*”大曲花火”で知られる花火師集合  0187-88-8073 
27  北海道マラソン(札幌市)*夏の国内最大級の大会 国内外総勢1万人超 0570-047-033
      利尻島一周ふれあいサイクリング(利尻富士町)*一周60㎞をマイペース  0163-82-2850 
      士別市産業フェア(士別市)*羊サフォーク種ラム肉&牛肉の焼肉楽しむ  0165-26-7137 
      もち米日本一フェスタ(名寄市)*基幹の農業をPR もちまきもビッグに  01655-3-2511 
      ルスツ産業まつり(留寿都村)*地元の新鮮野菜&ルスツ豚肉の即売も  -136-46-3131 
      因島水軍まつり「海まつり」(広島県尾道市)*水軍の船・小早レースも  0845-26-6212 
      させぼJAZZ atアルカスSASEBO(長崎県佐世保市)*地元出身トリオなど  0956-42-1111 
28 
29 
30 
31 
   
   


    Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved