| 日 | 
         曜 | 
                 節気・祝祭日 | 
                 行事内容 | 
                 お問い合わせ | 
      
      
        | 1 | 
                火 | 
                 | 
                鬼火の路 幻想と神秘の谷(登別市)*あなたを地獄谷にお誘いする灯り | 
                0143‐84‐3311 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                あさり掘り体験ツアー(~7月15日、厚岸町)*干潟のあさり掘りに熱中 | 
                0153‐52‐4139 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                龍潭寺だるままつり(~2日、滋賀県彦根市)*”だるま寺”で入魂神事 | 
                0749‐22‐2777  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                都をどり(~30日、京都市)*151回記念公演華やかな掛け声と芸舞妓 | 
                075‐541‐3391  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春の中橋ライトアップ(~5月25日、岐阜県高山市)*新緑と赤い橋アップ | 
                0577‐36‐1011  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                ほたるいか海上観光(~5月6日、富山県滑川市)*漁を船上から観察 | 
                076‐476‐9307  | 
              
              
        | 2  | 
                水 | 
                 | 
                 | 
                 | 
      
              
        | 3 | 
                木 | 
                 | 
                飛騨生きびなまつり(岐阜県高山市)*平安時代の女性装束で町中歩く | 
                0577‐53‐2001 | 
      
              
        | 4 | 
                金 | 
                清明 | 
                高知城花回廊(~6日、高知市)*和で綴る花と灯りで”なごみの世界”表現 | 
                088‐823‐4016 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                久留米つつじまつり(~20日、福岡県久留米市)*苗木や草花の植木市  | 
                0942‐47‐2581 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                ひめじぐるめらんど(~6日、兵庫県姫路市)*姫路・播磨の名産品一堂に | 
                079‐221‐2513  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                静岡まつり(~6日、静岡市)*駿府公園を会場に”大御所花見行列”演出  | 
                054‐221‐0182  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                全日本チンドンコンクール(~6日、富山市)*春の名物全国から250人 | 
                076‐443‐2072 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                由利本荘 春の花めぐり(~5月上旬、秋田県由利本荘市)「*桜4名所鑑賞  | 
                0184‐24‐6349  | 
              
              
        | 5  | 
                土 | 
                 | 
                どろんこまつり(~7日、高知市)*豊作祈願で早乙女が男性の顔に泥ぬる | 
                088‐841‐2464 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                龍馬に大接近(~6月1日、高知市)*桂浜の坂本龍馬像横に特設展望台  | 
                088‐823‐4016  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                中尾山 桜陶祭(~6日、長崎県波佐見町)*中尾山桜鑑賞&窯元めぐり  | 
                095‐826‐9407 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                松江武者行列(島根県松江市)*400年の時を越え再現する春の風物詩  | 
                0852‐27‐5843  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                桃山まつり(和歌山県紀の川市)*桃の花見ごろ時期に開催 植木市も  | 
                0736‐77‐2511 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                道三まつり(~6日、岐阜市)*開祖の礎を築いた斎藤道三を称える祭り  | 
                058‐265‐3896  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                奥の細道結びの地”春の芭蕉祭”(~6日、岐阜県大垣市)*最後の句地  | 
                0584‐77‐1535 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                赤城南面千本桜まつり(~20日、群馬縣前橋市)*1,3㎞の桜トンネル | 
                027‐235‐2211 | 
              
              
        | 6 | 
                日 | 
                 | 
                松山春まつり・お城まつり(松山市)*市民150人が姫・殿に扮し武者行列 | 
                089‐941‐0194 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                石人古墳まつり(福岡県筑後市)*桜咲く古墳を会場に古代人を偲ぶ  | 
                0942‐53‐4229  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                木祭り(和歌山市)*木に感謝し桜の見ごろ時期に植木市&木工展示  | 
                073‐478‐0006  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                嵯峨大念仏狂言(京都市)*京の三大念仏狂言仮面つけ無言劇 | 
                075‐861‐0343 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春到来!瀬戸川の鯉の引っ越し(岐阜県飛騨市)*鯉を池から川へ | 
                0577‐74‐1192 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                長崎ハタ揚げ大会(長崎市)*江戸時代方続く伝統の凧揚げ合戦  | 
                095‐823‐7423  | 
              
              
        | 7  | 
                月 | 
                世界保健デー | 
                 | 
                 | 
      
      
        | 8  | 
                火 | 
                 | 
                 | 
                 | 
      
      
        | 9  | 
                水 | 
                 | 
                 | 
                 | 
      
      
        | 10  | 
                木 | 
                 | 
                定山渓温泉渓流鯉のぼり(~5月11日、札幌市)*郊外の温泉に春到来 | 
                011‐598‐2012 | 
      
              
        | 11  | 
                金 | 
                 | 
                おたる梅酒祭(~5月6日、小樽市)*梅酒中心に果実酒やワインを堪能 | 
                0134‐23‐0390 | 
      
              
        | 12  | 
                土 | 
                 | 
                くりやま老舗まつり(~13日、栗山町)*酒蔵訪問や菓子製造工場見学 | 
                0123‐72‐1001 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                美深白樺樹液春まつり(~13日、美深町)*樹液の講演&採取する体験  | 
                01656‐2‐1357 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                チェント・ミリアかみつえ(~13日、大分県日田市)*世界の名車がl行進  | 
                045‐507‐5906  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春の日峯さん(~13日、佐賀市)*五穀豊穣・商売繁盛を願い舞を奉納  | 
                0952‐24‐9195  | 
              
              
        | 13  | 
                日 | 
                 | 
                函館西部地区バル街・春(函館市)*旧市街地で美味しいもの酒楽しむ | 
                080‐6088‐3945 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                支笏湖湖水開き(千歳市)*山と森に囲まれた湖 観光シーズン幕開け | 
                0123‐24‐8818  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                吉野太夫 花供養(京都市)*島原の名妓・吉野太夫を偲び道中や法要 | 
                075‐492‐6775 | 
              
              
        | 14  | 
                月 | 
                 | 
                八幡まつり(~15日、滋賀県近江八幡市)*夜空焦がす火祭り&太鼓 | 
                0748‐33‐6061 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春の高山祭(~15日、岐阜県高山市)*春呼ぶ12台の鮮やかな屋台  | 
                0577‐32‐3333 | 
              
              
        | 15  | 
                火 | 
                 | 
                立山黒部アルペンルート”雪の大谷”(富山県立山町)*雪壁20m超  | 
                076‐481‐1500  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                たんとうチューリップまつり(~下旬、兵庫県豊岡市)*300種100万本  | 
                080‐1287‐4131  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                八幡平アスピーテライン開通(岩手県八幡平市)*雪の回廊が魅力  | 
                0195‐78‐3500  | 
              
              
        | 16  | 
                水 | 
                 | 
                ホッカイドウ競馬 開幕(~17日、日高町)*門別競馬場で開幕記念品も | 
                01456‐2‐4110 | 
      
              
        | 17  | 
                木 | 
                 | 
                こいのぼりフェスティバル(~5月12日、江別市)*子どもの成長を願って | 
                011‐381‐1069 | 
      
              
        | 18  | 
                金 | 
                発明の日 | 
                ばんえい十勝 開幕(帯広市)*約1トン重量を大型馬が引く迫力レース 
                 | 
                0155‐34‐0825 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                よみがえれ水口岡山城(~20日、滋賀県甲賀市)*バルーンで城再現 | 
                0748‐60‐2690 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                弘前さくらまつり(~5月5日、青森県弘前市)*城を中心にした桜名所  | 
                0172‐37‐5501  | 
              
              
        | 19  | 
                土 | 
                 | 
                みんなでマガンを数える会(美唄市)*マガンの立寄地郊外の宮島沼 | 
                0126‐66‐5066 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                松前さくらまつり(~5月11日、松前町)*250種1万本の桜の名所 | 
                0139‐42‐2726  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                おのみち手しごと市(~20日、広島県尾道市)*新聞紙1枚分のお店  | 
                0848‐36‐5495  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                水口曳山まつり(~20日、滋賀県甲賀市)*江戸中期に始まった祭  | 
                0748‐60‐2690  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                菓子祭前日祭(兵庫県豊岡市)*中嶋神社祭 前日27菓子店が集結  | 
                0796‐22‐4456 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                関まつり(~20日、岐阜県関市)*刃物のまちの春まつり行燈神輿  | 
                0575‐23‐6726  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                古川祭(~20日、岐阜県飛騨市)*勇ましい太鼓&豪華屋台の行進  | 
                0577‐74‐1192  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                砥部焼まつり(~20日、愛媛県砥部町)*唐草文様&花・動物の器  | 
                089‐962‐7288 | 
              
              
        | 20  | 
                日 | 
                穀雨 | 
                春一番 伊達ハーフマラソン(伊達市)*道内トップを切ってマラソン大会 | 
                048‐778‐5880 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                北斗桜回廊(~30日、北斗市)*800mの桜のトンネルや枝垂桜鑑賞  | 
                0138‐77‐5011  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                網走ネイチャークルーズ(~10月31日、網走沖)*クジラ・イルカ・海鳥  | 
                0152‐44‐5849  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                菓子祭(兵庫県豊岡市)*お菓子の神祀る中嶋神社祭 業者が参拝  | 
                0796‐27‐0013  | 
              
              
        | 21  | 
                月 | 
                 | 
                阿寒湖砕氷帯観光遊覧(釧路市)*結氷した湖で遊覧船の氷割体験 | 
                0154‐67‐2511 | 
      
              
        | 22  | 
                火 | 
                 | 
                となみチューリップフェア(~5月5日、富山県砺波市)*300種300万本 | 
                0763‐33‐0090 | 
      
      
        | 23  | 
                水 | 
                 | 
                温泉まつり(~24日、兵庫県豊岡市)*城崎温泉の開祖を祝い多彩行事 | 
                0796‐32‐3663 | 
      
              
        | 24  | 
                木 | 
                 | 
                しずない桜まつり(~29日、新ひだか町)*二十間道路沿い7㎞に並木 | 
                0146‐42‐1000 | 
      
      
        | 25  | 
                金 | 
                 | 
                砂で世界旅行”日本版”(~’26年1月4日、鳥取市)*日本を砂像で紹介 | 
                0857‐20‐2231 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                八幡平樹海ライン開通(岩手県八幡平市)*ブナやカエデの樹林が魅力  | 
                0195‐78‐3500 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                鳥海ブルーライン開通(秋田県にかほ市ー山形県遊佐町)*鳥海登山  | 
                0184‐43‐6608  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                鳥海山矢島口山開き(秋田県由利本荘市)*登山の安全を祈願  | 
                0184‐55‐4953  | 
              
              
        | 26  | 
                土 | 
                 | 
                ひらおか梅まつり(~5月11日、札幌市)*平岡梅園に1200本が満開  | 
                011‐881‐7924 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                おびひろ動物園 夏期開園(帯広市)*ホッキョクグマ・キリンなど見られる  | 
                0155‐24‐2437 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                旭山動物園 夏期開園(旭川市)*動物の行動がわかるよう展示に工夫  | 
                0166‐36‐1104 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                玉川公園水仙まつり(せたな町)*北国の名所30万株と桜のコラボ堪能  | 
                0137‐84‐6205  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                くしろ湿原ノロッコ号運行(~6月30日、釧路市)*湿原をゆっくり列車から  | 
                0154‐24‐3176  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                優駿の里 浦河桜まつり(~27日、浦河町)*競走馬の里に桜のトンネル  | 
                0146‐22‐3200  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                出島オラニエ・フェスティバル(~27日、長崎市)*交易で係り深いオランダ  | 
                095‐821‐7200  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                大根島ぼたん祭(~27日、島根県松江市)*生け込み展示&切花品評会  | 
                0852‐55‐5820  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                尾道みなと祭(~27日、広島県尾道市)*開港に尽くした人の功績称える  | 
                0848‐38‐9184  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                日高火防祭(岩手県奥州市)*屋台など出動にぎやかに防火呼びかけ  | 
                0197‐34‐1760 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                川副町観光潮干狩り(~5月29日、佐賀市)*船で沖合へ干満差を利用  | 
                0952‐20‐2200 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                倉敷ハートランド・春(~27日、岡山県倉敷市)*観光幕開け”川舟流し” | 
                086‐421‐0224  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                こうち旅広場・たびひろよさこい(高知市)*連休の土日祝に鳴子踊り披露  | 
                088‐879‐0186  | 
              
              
        | 27  | 
                日 | 
                 | 
                もりまち桜まつり(~5月11日、森町)*青葉公園など1500本桜満開 | 
                01374‐7‐1286 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                本別山渓つつじ祭り(本別町)*つつじの名所本別公園で花見楽しむ  | 
                0156‐22‐2141  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                上高地開山祭(長野県松本市)*北アルプス幕開け 安全登山を祈願  | 
                0263‐94‐2221  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春のホタルイカ祭りin滑川(富山県滑川市)*ホタルイカずくしのまつり | 
                076‐476‐9300 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                竜神峡鯉のぼりまつり(~5月12日、茨城県常陸太田市)*千匹泳ぐ!  | 
                0294‐73‐1700 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春の徳島城阿波おどり(徳島市)*城周辺に春呼ぶ 威勢の良い阿波踊り  | 
                088‐621‐5232  | 
              
              
        | 28  | 
                月 | 
                 | 
                洞爺湖ロングラン花火大会(~10月31日、洞爺湖町)*宿泊客に花火接待 | 
                0142‐75‐2446 | 
      
              
        | 29  | 
                火 | 
                昭和の日 | 
                森林鉄道SL雨宮号 運行(~10月19日、遠軽町)*公園内走り雄姿を披露 | 
                0158‐47‐2211 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                ノシャップ寒流水族館 夏期開館(稚内市)*最北の魚、クリオネなどを展示 | 
                0162‐23‐6278 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                阿寒湖・湖水開き(釧路市)*湖に春の観光シーズン到来を告げる  | 
                0154‐67‐3200  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                有珠山山開き・安全祈願祭(伊達市)*登山客の安全を祈る、記念登山も  | 
                0142‐25‐2722 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                大沼湖畔駅伝競走大会(七飯町)*湖畔一周14㎞コースなどで走力競う  | 
                0138‐65‐4116  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春の動物園まつり(~5月6日、釧路市)*開園50周年ゲームなどで楽しく  | 
                0154‐56‐2121  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                れんげまつり(愛媛県西予市)*れんげ咲く田園地帯にわらマンモスも登場  | 
                0894‐62‐6408  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                波佐見陶器まつり(~5月5日、長崎県波佐見町)*長崎を代表する陶器市  | 
                0956‐85‐2214 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                唐津やきもん祭り(~5月5日、佐賀県唐津市)*唐津の食に会った器選び  | 
                0955‐74‐3355  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                大原女まつり(京都市)*大原女装束に身を包み大原の里を時代行列  | 
                075‐744‐2148  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                壬生狂言 春の公開(~5月5日、京都市)*仏教無言劇 演者が仮面つけ  | 
                075‐841‐3381 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                曲水の宴(京都市)*小川流れる平安の庭で行われた歌会の様子を再現  | 
                075‐623‐0846 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                有田陶器市(~5月5日、佐賀県有田町)*磁器製品の安さ・豊富さ・独特さ  | 
                0955‐42‐4111 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春のしがらき駅前陶器市(~5月6日、滋賀県甲賀市)*春呼ぶ陶器市 | 
                0748‐82‐1016  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                笠間の陶炎祭(~5月5日、茨城県笠間市)*200の窯元と使い手が集う  | 
                0296‐73‐0058  | 
              
              
        | 30  | 
                水 | 
                 | 
                門別競馬場グルメコレクション(日高町)*競馬観戦&日高のグルメを堪能 | 
                01456‐2‐6031 | 
      
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
        |   | 
          | 
                 | 
                 | 
                 | 
      
      
        |   | 
          | 
                 | 
                 | 
                 |