| 日 | 
         曜 | 
         節気・祝祭日 | 
                 行事内容 | 
                 お問い合わせ | 
              
      
        | 1 | 
                土 | 
                全国火災予防運動 | 
                山彦の滝”幻のナイトツアー(遠軽町)*氷柱は高さ28m&ライトアップで | 
                0158‐47‐2211 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                カルルス温泉冬まつり(登別市)*みかん拾い、モチまきなど雪上ゲーム楽しむ  | 
                0143‐84‐3311  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                にっぽん城まつり(~3日、名古屋市)*全国の城情報&限定グッズ&トーク  | 
                090‐8667‐4702  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春の人形展(~4月3日、京都市)*”人形寺”として親しまれる寺の所蔵人形  | 
                075‐451‐1550 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                どぶろくの里弥栄神楽まつり(島根県浜田市)*どぶろくの里で石見神楽  | 
                0855‐24‐1085  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                石見の肉まつり(~2日、島根県江津市)*鯨、ポーク、イノシシなどの名店  | 
                0855‐56‐3801 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                ぎふ梅まつり(~2日、岐阜市)*梅園公園開園150周年迎え花見を楽しむ  | 
                058‐240‐6530  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                飛騨高山雛まつり(~4月3日、岐阜県高山市)*土雛など伝統のひな人形  | 
                0577‐36‐1011  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                鳥海山ろく線おひなっこ列車(~3月31日、秋田県由利本荘市)*お雛列車  | 
                0184‐56‐2736 | 
              
              
        | 2  | 
                日 | 
                 | 
                しりうち味な合戦冬の陣~カキvsニラまつり~(知内町)*特産品販売&味覚 | 
                01392‐5‐6161 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                うらかわひなまつり(浦河町)*浦河神社の101段いっぱいにひな人形  | 
                0146‐26‐9014 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                雪中ソフトボール大会(愛別町)*キノコのまちのちょっと変わったルール大会  | 
                01658‐6‐5115 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                道新杯雪中ソフトボール王座決定戦(苫前町)*全道各地からチーム参加  | 
                0164‐56‐1150 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                南国土佐皿鉢祭(高知市)*高知を代表する皿鉢に盛った見事な郷土料理  | 
                088-823-4016  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                浜村温泉しょうがぽかぽかフェスタ(鳥取市)*特産しょうがのふろ&足湯  | 
                0857‐82‐0829  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                世界平和祈願大豆まき大会(長野県山ノ内町)*月遅れの節分で安寧祈願  | 
                0269‐33‐2886  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                松江伝統芸能祭(島根県松江市)*受け継がれている芸能が一堂”七団体” | 
                0852‐55‐5517 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                宮古毛ガニ祭り(岩手県宮古市)*毛ガニの味覚・販売毛ガニ一本釣り大会  | 
                0193‐62‐3534 | 
              
              
        | 3 | 
                月 | 
                ひな祭り | 
                人形供養祭(釧路市)*古くなったひな人形やぬいぐるみなどを持ち寄り供養 | 
                0154‐41‐4485 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                粟島神社大祭(福岡県筑後市)*境内の”ミニ鳥居くぐり”健康促進&子宝願う  | 
                0942‐53‐4229  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                雛流し(和歌山市)*ひな人形と願い事書き3隻小さな舟に乗せ川に流し送る  | 
                073‐459‐0043 | 
              
              
        | 4 | 
                火 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 5  | 
                水 | 
                啓蟄 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 6 | 
                木 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 7  | 
                金 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
      
        | 8  | 
                土 | 
                 | 
                バーサーロペットジャパン(~9日、旭川市)*FIS公認クロスカントリー大会 | 
                0166‐55‐7783 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                久留米つばきフェア(~16日、久留米市)*全国有数の苗の生産地で  | 
                0942-30-9165  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(~9日、岡山県倉敷市)*歴史の道を満喫  | 
                086‐421‐0107  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                水戸納豆早食い世界大会(茨城県水戸市)*パック納豆食べる早さ競う  | 
                029‐224‐0441  | 
              
              
        | 9  | 
                日 | 
                 | 
                TOYOURA世界ホタテ釣り選手権大会(豊浦町)*チャンピオン決定戦開催 | 
                0142‐83‐2222 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                暑寒別岳ジャイアントスラローム大会(増毛町)*日本海を見下ろすコース  | 
                0164‐53‐1115 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                萌っこ春待里(留萌市)*道の駅を中心にグルメ&ばんばレースなど楽しむ  | 
                0164‐42‐1808  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                肥前えむかえ繭玉まつり(~23日、長崎県佐世保市)*春を呼ぶ商店街  | 
                090-8412-6689 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                倉敷音楽祭(~23日、岡山県倉敷市)*”地域の音楽”を演奏今年は中部  | 
                086‐434‐0010  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                皮革フェア(兵庫県姫路市)*皮革製品産業が盛んな都市PRで多彩行事  | 
                079‐252‐6659 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                時又初午はだか祭り(長野県飯田市)*馬などの形の神輿を川で清め | 
                0265‐22‐4851  | 
              
              
        | 10  | 
                月 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 11  | 
                火 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 12  | 
                水 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 13  | 
                木 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 14  | 
                金 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 15  | 
                土 | 
                 | 
                おたる水族館 通常営業(~11月24日、小樽市)*海獣による曲芸で知られる | 
                0134‐33‐1400 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                藍・愛・で逢いフェスティバル(~16日、久留米市)*伝統工芸・久留米絣PR  | 
                0942-44-3701  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春のぼんぼりの掲出(~4月13日、、広島県尾道市)*千光寺公園に春呼ぶ  | 
                0848‐36‐5495  | 
              
              
        | 16  | 
                日 | 
                 | 
                ばんえい十勝年度最終レース(帯広市)*1トンのそりを引く”ばんばレース” | 
                0155‐34‐0825 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                ポコペンまつり(愛媛県大洲市)*昭和30年代のレトロの街が再現昔の遊びも  | 
                0893-24-2664  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                せとだレモン祭(広島県尾道市)*国産レモン発祥の生口島がレモン一色に  | 
                0848‐36‐5495  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                まつえ神楽祭(島根県松江市)*松江に息づく神楽文化を体感 4保存会参加  | 
                0852‐20‐7000 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                真桑人形浄瑠璃(岐阜県本巣市)*語りと三味線に合わせ伝統の演目披露  | 
                0581‐34‐3988  | 
              
              
        | 17  | 
                月 | 
                彼岸の入り | 
                早池峰神社蘇民祭(岩手県花巻市)*息災祈願!男たちが蘇民袋を奪い合う | 
                0198‐41‐3122 | 
              
              
        | 18  | 
                火 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 19  | 
                水 | 
                 | 
                道後温泉まつり(~21日、愛媛県松山市)*温泉に春!お湯の供給に感謝 | 
                089‐921‐5141 | 
              
              
        | 20  | 
                木 | 
                春分の日 | 
                嫁いらず観音院春季大祭(岡山県井原市)*年老いても健康でいられるご利益 | 
                0866‐67‐2202 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                北野をどり(~4月2日、京都市)*上七軒歌舞会の公演”渋さの味わいに定評”  | 
                075‐461‐0148  | 
              
              
        | 21  | 
                金 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 22  | 
                土 | 
                放送記念日 | 
                嬉野温泉酒蔵祭り(~23日、佐賀県嬉野市)*地元の酒蔵が開放新酒を試飲も 
                 | 
                0954-43-0137 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                名護屋城大茶会(佐賀県唐津市)*城跡3か所に茶室 歴史学者によるトークも  | 
                0952-25-7236  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                たのしまる春まつり(~23日、福岡県久留米市)*3つの蔵元同時蔵開き花&食  | 
                0943-72-4956 | 
              
              
        | 23  | 
                日 | 
                彼岸明け | 
                枝幸海明け毛がにまつり(枝幸町)*流氷去り水揚げのかに即ゆで販売 | 
                0163‐62‐1601 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                高塚愛宕地蔵尊春の大祭(大分県日田市)*お参りすると願いが叶うことで人気 | 
                0973‐57‐2166 | 
              
              
        | 24  | 
                月 | 
                 | 
                大村桜まつり(長崎県大村市)*花のまち桜咲く長崎街道で和洋のスイーツ祭り | 
                0957-52-3605 | 
              
      
        | 25  | 
                火 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 26  | 
                水 | 
                 | 
                国宝松江城 お城まつり(~4月9日、松江市)*桜を見ながら武者行列を満喫 | 
                0852‐55‐5214 | 
              
              
        | 27  | 
                木 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 28  | 
                金 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
        | 29  | 
                土 | 
                 | 
                観櫻火宴(長崎県雲仙市)*400年の史実に基づき200人で歴史絵巻を再現 | 
                095-826-9407 | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                春の東海道酒蔵めぐり(~30日、、滋賀県甲賀市)*県内最大の酒蔵エリア  | 
                0748‐71‐2157  | 
              
              
                |   | 
                  | 
                  | 
                HIMEJI Leathe Collection(兵庫県姫路市)*皮革産業PRでファッションショー | 
                079‐285‐3872  | 
              
              
        | 30  | 
                日 | 
                 | 
                浜名湖花フェスタ(~6月8日、静岡県浜松市)*湖周辺5市町の花名所リレー | 
                053‐458‐0011 | 
              
      
        | 31  | 
                月 | 
                 | 
                もちがせ流しびな(鳥取市)*無病息災願い 男女一対の紙雛を流す民俗行事 | 
                0858‐87‐3222 | 
              
      
        |   | 
          | 
         | 
                 | 
                 | 
              
      
        |   | 
          | 
         | 
                 | 
                 |