Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 ”四国八十八ヶ所”お遍路の旅   「徳島県」 

   「徳島県(阿波の国)の札所は1番から23番まで。お遍路のスタート徳島県は「発心(ほっしん)の道場」と呼ばれています。長い旅の始まりです。札所の23か所の特徴、見どころなどを紹介しています。各寺の名をクリックしてください!

   
01 霊山寺 02 極楽寺 03 金泉寺  04 大日寺 05 地蔵寺  06 安楽寺  07 十楽寺  08 熊谷寺  09 法輪寺 10 切幡寺
11 藤井寺  12 焼山寺  13 大日寺  14 常楽寺  15 國分寺  16 観音寺  17 井戸寺  18 恩山寺  19 立江寺  20 鶴林寺 
21 太龍寺  22 平等寺  23 薬王寺               

■第十四番札所 常楽寺(じょうらくじ)                 

           ☆四国霊場唯一の弥勒菩薩が本尊、むき出しになった岩石をそのまま利用した庭園☆

   13
番札所から比較的平らな田園地帯を2㎞、小高い丘に建つのが常楽寺。山門はなく、2本の石柱の立つところから石段を上がって境内に入ります。

             石柱門

   奥まったところに本堂など配置されていますが境内は流水岩という岩石がむき出しになった庭園になっていて、デコボコしていて歩きづらいところもありますが自然を生かした静かで落ち着いた環境の中にあります。

   むき出しの岩石をそのまま利用した庭園                         

   常楽寺は、四国霊場のなかで唯一、弥勒菩薩を本尊としています。弘仁
6年(815)に、弘法大師がこの地で真言の秘法を修行していたときに、多くの菩薩を従えて化身した弥勒さまが来迎されたという。大師はすぐに感得し、そばの霊木にその尊像を彫造し、堂宇を建立して本尊にしたとされています。

             本堂

       大師堂前もむき出しの岩が                                                       
   
   本堂の右側には、樹周り
8m、高さ10mのアララギ(イチイ)の巨木があり、この木の洞の中に石製の「大師地蔵」祀られていて、これを「アララギ大師」と呼ばれていて、お祈りすると糖尿病や眼病にご利益があるといわれています。                        このほか本堂前にある「地蔵菩薩像」は、こどもの寝小便、夜泣き、歯痛、さらに足の痛みなどの治癒に祈願する人々が多いということです。
   寺が建つ高台からの景色も素晴らしいものがあります。

           寺からの眺望    
                                                                                                                                                        

▽アクセス情報
所在地  〒779-3128 徳島県徳島市国府町延命606
電話    088-642-0471
駐車場  あり・無料
宿坊    なし
公式HP  なし
                                                                     











   Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved