Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 ”四国八十八ヶ所”お遍路の旅   「愛媛県」 

   「お遍路の旅、札所40番から65番の愛媛県(伊予の国)は「菩提(ぼだい)の道場」と位置付けられています。寺の数は4県で最い26か所。あらゆる煩悩を断ち切り、菩提の域に達するための場ともいわれています。札所の近くには、道後温泉などの観光地も多いところです。                                                       各寺の名をクリックしてください!

   
40観自在寺 41 龍光寺 42 仏木寺  43明石寺 44 大寶寺  45 岩屋寺  46浄瑠璃寺  47 八坂寺  48 西林寺 49 浄土寺
50 繁多寺  51 石手寺  52太山寺  53 円明寺  54 延命寺  55 南光坊  56 泰山寺  57 栄福寺  58 仙遊寺  59 国分寺 
60 横峰寺  61 香園寺   62宝寿寺  63 吉祥寺  64 前神寺  65 三角寺         

■第五十六番札所 泰山寺(たいさんじ)   

             ☆お城のような石組に守られ、度重なる兵火で比較的に新しい建物が目立つ☆                    

   今治市の中心部からしばらく歩きますとのどかな雰囲気の田園風景が広がります。その一角の小高い丘の上にまたらしいお城のようにしっかりした石組みに守られた泰山寺があります。

        お城のような石積み

   寺には、水難で人命を失う悪霊のたたりを鎮めた伝説が根強く残っています。

           泰山寺
   弘法大師がこの地を訪れたのは弘仁6年のころ。泰山寺周辺は、蒼社川(そうじゃがわ)が毎年のように氾濫し、人々から「人取川」と恐れられていたため、空海が村人たちと堤を築き、金輪山の山上に寺を建立、修法の地に「不忘の松」を植えて、地蔵菩薩の尊像を彫造して本尊として祀ったのが起こりと伝えられています。
泰山寺の名は延命地蔵経の十大願(地蔵十福)の第一「女人泰産」(にょにんたいさん=健康で聡明な子供の安産が叶う)からとったもの。

              本堂

   その後、寺は天長元年(824年)に淳和天皇の勅願所として七堂伽藍が完成。
塔頭に地蔵坊、不動坊など10坊を構えるほどの巨刹として栄えた。だが度重なる兵火により寺の規模は縮小し、金輪山の山頂にあった境内が麓の現在地、大師お手植えの「不忘の松」があったところに移ったと伝えられている。なお、本尊の木彫地蔵座像は、室町時代の作。

             大師堂

   泰山寺の右約
300m「塔の元」という場所は、鎌倉時代の学僧で、『八宗綱要』を撰述した凝然(12401321)が誕生した地とされている。

◇アクセス情報                                           
所在地  〒794-0064 愛媛県今治市小泉1-9-18

電話   0898-22-5959 

駐車場  あり

宿坊   なし

公式HP  なし

 




  Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved