Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 ”四国八十八ヶ所”お遍路の旅   「香川県」 

   弘法大師ゆかりのお寺を巡るお遍路。四国八十八ヶ所最後の地香川県(讃岐の国)です。「涅槃(ねはん)の道場」と位置づけられていますが、煩悩が消え、悩みなどを脱して安楽の境地に達することを意味します。四国全県巡る、1400㎞余の長い道のりのゴール地点です。66番札所から88番札所まで                                                           各寺の名をクリックしてください!
   
66 雲辺寺 67 大興寺 68 神恵院  69 観音寺 70 本山寺  71 弥谷寺  72曼荼羅寺  73出釈迦寺  74 甲山寺 75 善通寺
76 金倉寺  77 道隆寺  78 郷照寺  79 天皇寺  80 国分寺  81 白峯寺  82 根香寺  83 一宮寺  84 屋島寺  85 八栗寺 
86 志度寺  87 長尾寺  88 大窪寺               

■第六十六番札所 雲辺寺(うんぺんじ)  

      ☆「涅槃の道場」讃岐(香川県)の最初の札所で最大の難所、境内に釈迦の弟子である等身大の五百羅漢が安置☆         

   伊予(愛媛県)最後の
65番札所・三角寺から徒歩約7時間。霊場のうち最も高い標高911m、四国山脈の山頂近くにある霊場で、「遍路ころがし」と呼ばれる難所にあるのが雲辺寺。

              山門

   現在は、麓から
7分でロープウエーで山頂駅まで登ることができる。住所は徳島県ですが、霊場としては讃岐(香川県)の打ち始めでいわゆる「関所寺」です。

      ロープウェイ乗り場への路

      縁起によると、弘法大師は雲辺寺に
3度登っている。最初は延暦8年(789)で、大師が16歳のときで善通寺(75番札所)の建材を求めてであったが、深遠な霊山に心うたれて堂宇を建立した。これが雲辺寺の創建とされている。

             大師堂

   2
度目は大同2年(807・大師34歳)で、唐から請来した宝物で秘密灌頂の修法をなされたという。さらに弘仁9年(818・大師45歳)、嵯峨天皇の勅を奉じて登り、本尊の千手観世音菩薩を彫造して、仏舎利と毘廬遮那法印(仏法石)を山中に納めて七仏供養をし、霊場と定められた。

       千手観世音菩薩座像(本堂)

   霊場は、俗に「四国坊」と呼ばれ、四国の各国から馳せ参じる僧侶たちの学問・修行の道場となり、「四国高野」と称されて栄えてきました。

           五百羅漢像

   標高の高い所にある境内は、古い木々に囲まれ、時には立ち込める雲に包まれながら、静かな佇まいを見せています。また境内一帯にお釈迦様のお弟子さんである等身大の様々なポーズをした五百羅漢像が安置されています。


◇アクセス情報
                                           
所在地  〒778-5251 徳島県三好市池田町白地ノロウチ763

電話   0883-74-0066

駐車場  あり

宿坊   なし

公式HP  なし



                       Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved