Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 ”四国八十八ヶ所”お遍路の旅   「香川県」 

   弘法大師ゆかりのお寺を巡るお遍路。四国八十八ヶ所最後の地香川県(讃岐の国)です。「涅槃(ねはん)の道場」と位置づけられていますが、煩悩が消え、悩みなどを脱して安楽の境地に達することを意味します。四国全県巡る、1400㎞余の長い道のりのゴール地点です。66番札所から88番札所まで                                                           各寺の名をクリックしてください!
   
66 雲辺寺 67 大興寺 68 神恵院  69 観音寺 70 本山寺  71 弥谷寺  72曼荼羅寺  73出釈迦寺  74 甲山寺 75 善通寺
76 金倉寺  77 道隆寺  78 郷照寺  79 天皇寺  80 国分寺  81 白峯寺  82 根香寺  83 一宮寺  84 屋島寺  85 八栗寺 
86 志度寺  87 長尾寺  88 大窪寺               



■第七十二番札所 曼荼羅寺(まんだらじ) 

               ☆四国霊場で最も古い創建、善通寺市は弘法大師の出生地でゆかりの深い寺☆             

   弥谷寺の石段の多いことに驚いたものですがこの寺を離れ、山の斜面に沿って里山風景が続く遍路道をひたすら下り善通寺市のエリアに入って間もなく曼荼羅寺に到着です。仁王門をくぐって池にかかった小さな橋を渡り、手入れされた参道進みますと正面に本堂が見えてきます。

              山門

                                       
   縁起によると、創建は四国霊場で最も古い推古四年(
596)。讃岐の領主・佐伯家の氏寺として創建され、初め「世坂寺(よさかでら)」と称していました。

              本堂

   弘法大師がこの寺を訪れたのは唐から帰朝した翌年のこと。母・玉依御前の菩提を祈るためだったともいわれています。唐の青龍寺にならって伽藍を
3年がかりで建立。本尊に大日如来を祀り、唐から持ち帰った金剛界と胎蔵界の曼荼羅を安置し、寺名を「曼荼羅寺」に改めました。

            大師堂

   境内にある観音堂には、聖観音立像が安置され、平安時代後期の作品と伝えられ、全長が158㎝の檜の一本造りだということです。

             観音堂

   また、樹齢
1200年を超す弘法大師お手植えの「不老松」がありましたが、松食い虫に浸食され、平成14年に伐採されています。


       きちんと整備された境内


◇アクセス情報                                           
所在地   〒765-0061 香川県善通寺市吉原町1380-1

電話    0877-63-0072

駐車場   あり

宿坊    なし

公式HP   https://www.mandaraji.jp



                       Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved