Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 ”四国八十八ヶ所”お遍路の旅   「香川県」 

   弘法大師ゆかりのお寺を巡るお遍路。四国八十八ヶ所最後の地香川県(讃岐の国)です。「涅槃(ねはん)の道場」と位置づけられていますが、煩悩が消え、悩みなどを脱して安楽の境地に達することを意味します。四国全県巡る、1400㎞余の長い道のりのゴール地点です。66番札所から88番札所まで                                                           各寺の名をクリックしてください!
   
66 雲辺寺 67 大興寺 68 神恵院  69 観音寺 70 本山寺  71 弥谷寺  72曼荼羅寺  73出釈迦寺  74 甲山寺 75 善通寺
76 金倉寺  77 道隆寺  78 郷照寺  79 天皇寺  80 国分寺  81 白峯寺  82 根香寺  83 一宮寺  84 屋島寺  85 八栗寺 
86 志度寺  87 長尾寺  88 大窪寺               



■第七十七番札所 道隆寺(どうりゅうじ)  

                    ☆境内に観音像ずらり255体、本尊・薬師如来は眼直しにご利益☆           

   善通寺市の金倉寺から多度津町の道隆寺までは約
4㎞。町中にある寺院です。仁王門をくぐると驚かされるのは、ブロンズの観音さんがずらりと並んで迎えてくれること。境内はいたって整然としています。

              山門
                                 
   創建ころのこの付近一帯は広大な桑園で、絹の生産地であったようです。縁起によると、和銅
5年(712)、この地方の領主、和気道隆公が桑の大木を切り、小さな薬師如来像を彫造し、草堂を建てたのが寺の初めといわれています。大同2年(807)、道隆公の子・朝祐公は唐から帰朝した弘法大師に懇願し、弘法大師自ら90センチほどの薬師如来像を彫造、その胎内に父・道隆公の像を納めて本尊としました。

             本堂

   朝祐公は大師から授戒をうけて第
2世住職となり、先祖伝来の財産を寺の造営にあてて七堂伽藍を建立、寺名は創建した父の名から「道隆寺」と号しました。第4世の円珍(智証大師)は五大明王、聖観世音菩薩像を彫造して護摩堂を建立。高僧が相次いで寺勢は栄えたが、貞元年間(97678)の大地震による堂塔の倒壊、「天正の兵火」など2回にわたる兵火に遭うなど興亡をくり返しながらも、寺を守り続けている。

            大師堂

   境内に並ぶブロンズ観音像は、合わせて
255体。

    境内にずらり!ブロンズの観音像

   各地の観音霊場として名高い本尊をはじめ、水子供養や交通安全を願うものなどです。寺宝として鎌倉時代の絹本著色「星曼荼羅図」が残されていて、これは国の重要文化財に指定されています。

                                                                
◇アクセス情報                                            

所在地    〒764-0022 香川県仲多度郡多度津町北鴨1丁目330
   
電話     0877-32-3577                                        
駐車場    あり(無料)
                                 
宿坊     なし                                       
公式HP     なし



                       Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved