Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 ”四国八十八ヶ所”お遍路の旅   「愛媛県」 

   「お遍路の旅、札所40番から65番の愛媛県(伊予の国)は「菩提(ぼだい)の道場」と位置付けられています。寺の数は4県で最い26か所。あらゆる煩悩を断ち切り、菩提の域に達するための場ともいわれています。札所の近くには、道後温泉などの観光地も多いところです。                                                       各寺の名をクリックしてください!

   
40観自在寺 41 龍光寺 42 仏木寺  43明石寺 44 大寶寺  45 岩屋寺  46浄瑠璃寺  47 八坂寺  48 西林寺 49 浄土寺
50 繁多寺  51 石手寺  52太山寺  53 円明寺  54 延命寺  55 南光坊  56 泰山寺  57 栄福寺  58 仙遊寺  59 国分寺 
60 横峰寺  61 香園寺   62宝寿寺  63 吉祥寺  64 前神寺  65 三角寺         

■第四十六番札所 浄瑠璃寺(じょうるりじ)   

               ☆樹齢1000年超す大木や石が数々のご利益をもたらすとして信仰を集める☆            

   浄瑠璃寺は松山市内にある八つの寺の打ち始め(最初)の霊場である。石段を登って、正面に本堂・大師堂などがあり、空に向かってそびえ立つ大木に驚かされます。

              山門
                                                                   
   歴史をたどります、僧・行基菩薩が奈良の大仏開眼に先だち、和銅元年に布教のためにこの地を訪れ、仏法を修行する適地として伽藍を建立した。白檀の木で薬師如来像を彫って本尊とし、寺名は薬師如来がおられる瑠璃光浄土から「浄瑠璃寺」とし、山号もまた医王如来に因んだものでした。

              本堂
                                                                   
   この
約百年後の大同2年(807)、唐から帰朝した弘法大師がこの寺にとどまり、荒廃していた伽藍を修復し、四国霊場の一寺とした。江戸時代に山火事で本尊をのぞいてほとんどの寺宝、伽藍を焼失したが、70年後の天明5年(1785)、地元の庄屋から住職になった僧・堯音が托鉢をしながら全国を行脚してその浄財で現在の本堂その他の諸堂を再興している。

             大師堂

   境内の樹齢1,000年を超す大樹イブキビャクシン(市天然記念物)が信仰を得ている
ご利益が多い寺として知られています。  樹齢1000年と伝わるヒノキの仲間の「イブキビャクシン」の大木は延命・豊作に、本堂脇の「仏足石」は健脚や交通安全に、「仏手石」は智恵や技能に、「おかけください。霊鷲山(りょうじゅせん=釈迦仏が『無量寿経』や『法華経』を説いたとされるインドの霊峰)の石が埋め込んであります」との「説法石」と、まさに諸願成就の寺である。

      樹齢1000年超す大樹

    健脚・交通安全に「仏の足跡」
   
   つぎの
47番札所・八坂寺は、同じ浄瑠璃町の町内。距離も1kmほどしか離れていないので、お遍路さんにとって移動で一息つけそうです。

◇アクセス情報                                           
所在地   〒791-1133 愛媛県松山市浄瑠璃町282

電話    089-963-0279 

駐車場   あり(無料)

宿坊    なし

公式HP   なし

 




  Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved