Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 ”四国八十八ヶ所”お遍路の旅   「愛媛県」 

   「お遍路の旅、札所40番から65番の愛媛県(伊予の国)は「菩提(ぼだい)の道場」と位置付けられています。寺の数は4県で最い26か所。あらゆる煩悩を断ち切り、菩提の域に達するための場ともいわれています。札所の近くには、道後温泉などの観光地も多いところです。                                                       各寺の名をクリックしてください!

   
40観自在寺 41 龍光寺 42 仏木寺  43明石寺 44 大寶寺  45 岩屋寺  46浄瑠璃寺  47 八坂寺  48 西林寺 49 浄土寺
50 繁多寺  51 石手寺  52太山寺  53 円明寺  54 延命寺  55 南光坊  56 泰山寺  57 栄福寺  58 仙遊寺  59 国分寺 
60 横峰寺  61 香園寺   62宝寿寺  63 吉祥寺  64 前神寺  65 三角寺         

■第六十三番札所 吉祥寺(きちじょうじ)

         ☆四国霊場の中で、本尊を毘沙聞天とする唯一の札所、貧困から救済され財宝が授かるというご利益☆

   六十二番札所の宝寿寺から国道
11号線沿いに1.5㎞、JR予讃線の伊予氷見駅近くにあるのが吉祥寺。山門を入ると境内は静かな佇まいです。

              山門

   寺の歴史をたどると、弘法大師がこの地方を巡教したのは弘仁年間(
810824)とされ、その折に大師は1本の光を放つ檜を見つけ、一帯に霊気が満ちているのを感得した。大師は、この霊木で本尊とする毘沙聞天像を彫造、さらに脇侍として吉祥天像と善膩師童子像を彫って安置し、貧苦からの救済を祈願して堂宇を建立したのが開創と伝えられている。

              本堂

   そのころの寺は、現在地より南東にあたる坂元山にあり、広い寺域に塔頭を21坊ほども有していたという。しかし、天正13年(1585)豊臣秀吉による四国攻めの争乱に巻き込まれて全山を焼失されている。その後、江戸時代の万治2年(1659)、末寺であった檜木寺と合併して、現在の地に移り再建されたと伝えられる。

             大師堂
          
   境内には、「くぐり吉祥天女」(本尊毘沙門天の妃)の像が配置されていますが、この像の下をくぐると貧困から救済され富貴財宝が授かるというご利益があるとされ、信仰が集まっています。

           「くぐり吉祥天女」

   このほか、高さ
1mほどの石に直径40㎝程の穴があけられた「成就石」がおかれていて、金剛杖を穴に通すと願いがかなえられると伝えられています。

            成就石

◇アクセス情報                                           
所在地   〒793-0072 愛媛県西条市氷見乙1048

電話    0897-57-8863 

駐車場   なし 近隣に有料駐車場あり

宿坊    なし

公式HP   なし

 

 


  Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved